top of page

【活動報告】JMAMのラーニングワーケーションのみなさまがお越しになりましたVol.1(2407)

2024年7月6日

JMAM(日本能率協会マネジメントセンター)が主催するラーニングワーケーションは全国各地で行われていますが、住田町でも開催されています。昨年度に引き続き、イコウェルすみたにも参加者のみなさまがお越しになりました。 今回は東京都、愛知県にある企業のリーダー格の方々が参加されており、住田町はおろか岩手県も初めて来たという方がほとんどでした。普段とは異なる環境で、業種や価値観の異なる方々と時間や体験を共有し、さまざまな気付き、広い視野、高い視座を得ることを目的とした3泊4日の研修でした。


初日には、イコウェルすみた共用棟で、震災後の仮設住宅の建設の経緯や住田町での後方支援の様子、イコウェルすみたの建設の経緯や目的、取り組み等について紹介し、各施設も見ていただきました。初日ということもあり、若干緊張感のある様子でしたが、キャリアのある方々ですので、するどい質問もさまざま寄せられ、こちらも多くのことに気づかされました。


最終日にも、振り返りの会場として、イコウェルすみた共用棟に再来されましたが、林業の現場見学や林業関係者との意見交換、住田高校での出前授業などのプログラム、町民との交流などを通じて、参加者同士の交流も深まり、多くの気づきがあったように見受けられました。 全国各地の方々に住田町を知っていただき、新たなつながりを得る機会になりましたが、参加者の皆さまには、今回を機に公私に関わらず住田町の関係人口としてご一緒できることや、住田町への再来も楽しみにしております。




追伸

東海新報に記事が掲載されました。

下記よりご覧ください。

https://tohkaishimpo.com/2024/07/05/445312/

  • Facebook
  • Instagram

開館時間

10:00~18:00

​休館日

月曜定休、年末年始

料金

見学・共用棟の通常利用無料
※共用棟の貸切利用・オフィス棟・滞在棟は有料となります

​住所

〒029-2311岩手県気仙郡住田町世田米字本町31-2

© 2023 Sumita town

bottom of page